【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「日本画 杉山寧」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

日本画 杉山寧

杉山寧 水

杉山寧は1909年に生まれた日本画家です。日本芸術学院の会員を歴任し、文化勲章を受賞する日本画の大家として知られています。東京の浅草の文房具屋の長男として生まれた杉山寧ですが、画家を志すことを決め1928年に東京美術学校に入学します。その期間、様々な美術様式を組み日本美術に新しい風を吹かせようと瑠爽画社を結成し、どんどん進んでいます。その才能を発揮していく杉山寧ですが、1929年に帝展に出品しています。日本美術大学を卒業した杉山寧はさらに絵画の技術を高めて行くため、結城素明に師事をしています。努力した結果、1934年に第1回独交換留学生に選ばれます。そしてベルリン大学に学んでいきます。画家として、今からという杉山寧でしたが肺結核を病んでしまい、長期的に活動を休止することになってしまいます。しかし、その病を克服した杉山寧は数々の賞に輝くことになります。そんな杉山寧の作風は、日本画の技法を用いていながらも日本画という枠を完全に取払い、独自の世界観を導きだしているのが特徴です。重厚な質感を用いたマチエールで描き、明快なコントラストで絵画の中の対象物をくっきり際立たせる幻想的な作品が高く評価されています。その中でも代表的な作品は1965年に描かれた「水」です。水を汲む外国の女性を描くこの作品ですが、深い青で構図される色彩に、黒い衣装を身に纏った女性が暗いカラーリングながら際立たせる雰囲気がバランス感のある美しさを表現しています。ほのかに、はにかむその表情からは、温和な雰囲気も出しており優しさと情緒感をアピールされています。日本画の印象を180度変えた杉山寧は、現在でも日本画界の巨匠として、数々貢献をします。今まで日本画では、あまり描かれることがなかった抽象画や裸婦などの作品も手がけたりと、常に斬新な作風を納得いくまで修練させていきます。新しくも、手を抜いた作品を世に出す事を許さず、納得いくまで集中し描き続ける芸術家としての完璧主義な精神が美しいと知られる杉山寧。彼の作品から受け取る感動は日本の宝でもあります。